弁護士紹介Lawyer

代表弁護士 山内 了爾大阪弁護士会

代表弁護士 山内 了爾

思いやりを持って、素直な心でご対応いたします

長い人生の中で、弁護士に相談する機会は、めったにないと思います。また、弁護士に相談する、あるいは、依頼する場面というのは、残念ながら、不幸なことが起きたときです。
「本当に困っているときに、そばに気軽に相談できる弁護士がいれば」このようにお考えになる方は多いと思います。
私は、悩み事を抱えて相談や依頼に来られた方が、ほっとされて、あるいは、気持ちが楽になったと言って、帰って行かれる姿を見て、本当にやり甲斐のある仕事であると実感しています。

もちろん弁護士は法律のプロですので、いくら親身に相談に乗ることができても、的確なアドバイスや実現方法、裁判等の見通しを説明できなければ、意味がありません。そのような技術的な側面の研鑽も大事です。しかし、弁護士歴14年で思うところは、依頼者に寄り添う気持ちが一番重要であるということです。
私は、一度ご相談に来られた方が、その後も気軽にご相談に来られるような、身近でアットホームな法律事務所を目指しています。

経歴

1978年
大阪府吹田市生まれ
1996年
大阪府立天王寺高校卒業
2001年
立命館大学政策科学部卒業
2007年
司法研修所修了(59期)、弁護士登録(大阪弁護士会)、藤木総合法律事務所入所
2014年
山内総合法律事務所を開業
2016年
弁護士法人山内総合法律事務所を設立

所属団体

  • 大阪弁護士会
  • 大阪弁護士会友新会
  • 倒産法実務研究会

役職など

大阪弁護士会

2009年~2012年
男女共同参画推進本部委員
2013年~2016年
職員人事委員会委員
2017年~現在
司法修習委員会委員
2018年~ 修習生指導担当弁護士
2022年~現在
大阪弁護士会常議員

大阪弁護士会友新会

2014年
友新若手会世話人代表
2012年~2017年、2020年〜2022年
新人交流委員会副委員長

弁護士 石田 憲永大阪弁護士会

私が弁護士として心がけたいと思っていることは2つあります。
まず、迅速かつ丁寧な対応をすることです。依頼者の方は、大きな不安を抱えておられることが多いと思います。そのような方々の不安を少しでも和らげるためにも、迅速かつ丁寧な対応を心がけたいと思っています。放置や粗雑な対応をせず、責任をもって事件解決に取り組みます。

それから、謙虚な姿勢と感謝の気持ちを大切にすることです。自分が何になっても、相手が誰であっても、決して横柄な態度を取ったりせず、謙虚な姿勢と周囲への感謝を忘れずにいたいと思っています。人からの信頼や評価というものは、そのような姿勢の後からついてくるものだと信じています。
以上2つのことを肝に銘じて、日々励んで参ります。よろしくお願いいたします。

経歴

1994年
兵庫県三木市生まれ
2013年
兵庫県立三木高等学校卒業
2018年
中央大学法学部卒業
2020年
大阪大学大学院高等司法研究科修了
2022年
司法研修所修了(74期)
2022年
弁護士登録(大阪弁護士会)、弁護士法人山内総合法律事務所入所

所属団体

  • 大阪弁護士会
  • 大阪弁護士会友新会

役職など

大阪弁護士会

弁護士倫理委員会委員
法曹養成・法科大学院協力センター委員